東京都中央区で動物愛護の理念を踏まえて活動しているボランティアさんが、飼い主の
いない猫達に新しいお家を捜してあげるための、猫の里親募集・譲渡会情報サイトです。


●移転しました!→新サイトはこちらです(2020/09/28より)

こちらは旧サイトとなり、今後、新規の子は掲載されません。
恐れ入りますが、新サイトへお進みください。




猫の保護主さん達は独自にお見合い会を開催しておりますので、面会希望の猫さんが
決まられた方は、メールでお問い合せ下さい。別途ご紹介させていただきます。

★第28回譲渡会の様子  /  ★第27回譲渡会の様子  /  ★第26回譲渡会の様子

「公園のネコたち」特設ページへ(外部サイト)

■お問い合わせ

「中央区 飼い主のいないネコ達」事務局からのメールは、
すべてパソコンから「gmail」 を利用して送信しています。
ご使用の携帯電話やメールソフトに、メールフィルターが設定されている場合は、
「gmail」を受信できるよう設定の上、ご連絡いただきますようお願いいたします。
また緊急の場合は、ご連絡先電話番号をお知らせ下さい。

【お問い合わせ先】
chuo2828●gmail.com
※迷惑メール防止対策のため●を@に変えて下さい。

ご相談依頼の際は、特にご住所・電話番号を記載していただけますと大変助かります。

■運営組織

中央区飼い主のいないネコ達事務局
主催:中央区動物との共生推進員
住所:東京都中央区
協力:中央区保健所 生活衛生課
※お問合せはこちらです。

1.中央区動物との共生推進員

人と動物との調和のとれた共生社会の実現を目指すため、区長から委嘱を受けた動物ボランティアで、平成17年度から活動しています。

2.中央区内の動物愛護団体

区内にある任意団体やNPO法人

3.個人ボランティアの方

中央区動物との共生推進員の協力をしていただいている個人の方

■譲渡について

【基本譲渡条件】

1.終生飼養
2.完全室内飼い
3.不妊去勢手術の実施
4.譲渡誓約書へのサインとご本人確認書の提示
5.ご自宅確認の為のお届けと1週間のお試し期間
6.譲渡までの基本医療費負担のお願い (各保護主により条件が異なることもあります。)


1.終生飼養

ペットフードの品質向上と獣医学の進歩によりネコ達の寿命は平均十数年です。
動物の愛護及び管理に関する法律にもその命を終えるまで適切に飼養されることが明記されました。
看取りのその時まで楽しく一緒に暮らしていく為に、今一度このことをしっかり心に
とめましょう!


2.完全室内飼い

以前日本でのネコの飼い方は、外と家を自由に行き来するスタイルでした。
最近は街の再開発などで住環境が変化して、外には危険がたくさんあります。
また公園では園庭を持たない保育園のお子さん達が遊ばれて、中には
アレルギーをおもちの方もいらっしゃいます。
人とネコとの関係が悪化しないためにも、またネコ同士の接触による
病気の感染などを防ぐためにも室内での飼養をお願いいたします。


3.不妊去勢手術の実施

中央区では飼い主のいないネコゼロを目指して、不妊去勢手術を実施してきました。
この譲渡会もこの動物行政事業の一環として行われる事になりました。

手術をすることでオスのマーキングや発情による病気を防ぐこともでき
何よりネコ達が穏やかに生活をする事ができます。


4.譲渡誓約書へのサインとご本人確認書の提示

すべての方がネコと共に暮らす生活を楽しみに譲渡会に
参加されるのではなく、無責任な飼養をされる方もいらっしゃる事があります。
大変申し訳ありませんが、譲渡誓約書にサインを頂戴しております。
ご理解をいただけます様お願い致します。


5.ご自宅確認の為のお届けと1週間のお試し期間

ご自宅までお届けの際にはご自宅周辺の環境や室内の危険がありそうなスペースを
確認させて頂く事で万が一の逃走や事故を防ぐことができます。

飼い主様とネコとの関係をアドバイスさせて頂き、家族の一員として迎えいれて
頂いておりますが、どうしても先住ネコさんや新しい環境に溶け込めないネコがいること
もあり、お試し期間を設けてあります。


6.譲渡までの基本医療費

保護されてから譲渡会に出すまでに必要な最低限の費用をご負担いただく事で、
新たな保護活動費にあてさせていただいております。
各保護主により多少費用,条件が異なりますので、直接お話合いをしていただきます。

費用はご自宅お届けの際に頂戴させていただきます。
正式譲渡成立しない場合は全額返金させていただきます。

譲渡までの基本医療費
1.のみとり1,500円
2.検便800円
3.駆虫1,000円
4.血液検査3,500円
5.ワクチン(3種)3,000円

お届けの際の交通費実費

■掲載条件

「中央区動物との共生推進員」であること。


 





アーカイブ

よろしければポチッと♪
記事検索
QRコード
QRコード